概 要
Fabrightとは
FabrightはNISSHAの印刷技術を駆使した圧倒的なプリントクオリティを持つ昇華転写生地です。NISSHAは印刷技術に強みを持つ企業で、これまで高級美術印刷なども手掛けてきました。
その印刷技術をベースに、細部への配慮を持ったカラーマネジメント技術を駆使し、お客さまの望む「理想の色」を最高のプリントクオリティで表現する昇華転写生地としてFabrightを開発しました。
Fabrightは様々な用途で、質の高いテキスタイル製品として展開されています。
※FabrightはNISSHA株式会社の登録商標です。

オーガンジー×グラデーション

シフォン・ベロア・デシン×グラデーション

キャンバス×グラデーション

ジョーゼット×グラフィック

ベロア×立体デザインの表現

デシン×レザー感の表現

タフタ×幾何学模様

デシン×リアルフォト

ジャージー素材×和柄

リップストップ×グラフィック
Fabrightの使用シーン
高品質なプリント製品であるFabrightは、様々な場面で使われています。共通するのは、デザインにものづくりの面で貢献することです。上質な空間づくりや、感性に響くテキスタイルなどの製作に、当社のカラーマネジメント技術や印刷技術が活かされています。短納期でのサンプル製作も可能で、サンプルと量産の色ブレも少なく、トータルでのリードタイム短縮に貢献します。
Fabrightを支えるNISSHAの技術

創業以来の高級美術印刷で培ってきた高品位なカラーマネジメントと高精細な印刷技術を活用し、鮮やかな色彩・なめらかな階調・リアルな質感・深い濃度感・細かい文字等を高いレベルで実現することが可能です。
生地に合わせたカラーマネジメント

生地によって色の出方が変わります。そのため、データ上の色を生地上でも再現するために、カラー調整を行います
色域を最大に引き出す印刷オペレーション技術

生地ごとの印刷特性や絵柄によって印刷条件や転写条件を調整。高品質のプリント生地を製作するための様々なノウハウを蓄積しています。