ちりめん生地のデジタルプリント

ちりめん生地とは

「ちりめん(縮緬)」とは、経糸に撚りのない糸、緯糸に強く撚った糸(右回りにねじった糸と左回りにねじった糸を交互に配置)を使って織った生地です。織った後に精練することで生地の撚りが元に戻ろとする力が働き、生地が縮んで表面にシボ(凹凸)が生じます。このシボがちりめんの特徴です。

もともとちりめんとは、絹を平織りにして作った織物の事を言い、高級な和服地として知られていましたが、現在ではレーヨンやポリエステルで作られた縮緬もあります。洋服地では「クレープ」と呼ばれます。

ちりめんの産地としては、丹後ちりめん(京都府)、長浜ちりめん(滋賀県)、越後ちりめん(新潟県)などが知られています。

 

ちりめん生地の特徴

●特徴的なシボ
ちりめんの特徴は、何といっても表面にはっきりと出たシボです。シボがあることで、シワがよりにくく、肌触りの良いしなやかな風合いが出ます。

●独特の表現
染め生地としても使われる場合には、シボの凸凹による乱反射が深みのある独特の色を生み出します。

●様々なバリエーション
使用する糸や織り方により、表面の凹凸感や生地表現に様々なバリエーションが生まれます。

ちりめん生地の用途

和装では高級な着物、帯地などに主に使われています。
また洋服地としての「クレープ」は、ブラウス、ジャケット、コート、ワンピース、スカート、パンツなど、様々な用途で使われています。
また、風呂敷をはじめとした生活雑貨など、和風のテイストを出した製品に多く使われています。

 

ちりめん生地のプリント生地サンプル

Fabrightは、高精細な入力技術と昇華転写印刷技術を使って、高品質なプリント生地を製作します。

ちりめんは表面の凹凸が大きいため、プリントしにくいイメージがありますが、ポリエステルのちりめんにもプリントできます。

ただ、表面の凹凸により、表面の平滑性の高い生地に比べると、高精細画像の再現性はやや低くなります。

ちりめんには、糸の選択や織り方で様々な表情の生地が存在します。プリントとの組み合わせで独特な生地表現を行うことが可能です。

お問い合わせはこちら

※ご依頼の際は「サンプルを取り寄せる」にチェックしてください

オレンジ系グラデーション

ブルー系グラデーション

バラ

お客さまの生地や絵柄でサンプル作成することも可能です。(原則ポリエステル100%の生地。事前にプリントテストが必要です)
マス見本も作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

Fabrightだからできる色彩表現例

グラデーション

グラデーション

印刷会社ならではの美しいグラデーション。シホン、デシン、ベロアなど様々な生地にプリント可能です。

花を印刷

花を印刷

フラワーアレンジメントをそのままスキャニングし、立体的な画像を取得できます。

ワニ革を印刷

ワニ革を印刷

クロコダイルの皮をスキャニング。エキゾチックレザーの質感を精密に表現します。

高精細デジタル印刷サービスに関するお問い合わせ

高精細デジタル印刷サービスに関するご相談はお気軽にご連絡ください

CLICK