R32の特長
- 冷媒番号(ASHRAE番号)
- R32
- 区分
- A2L=微燃性、無毒
- 組成(化学式)
- CH2F2(ジフルオロメタン) / 単一冷媒
- 燃焼下限界濃度(LFL)
- 0.307 kg/m3
- オゾン破壊係数
- 0
- 地球温暖化係数
(GWP) - 675
R32の化学的性質と特徴
R32(ジフルオロメタン)は、化学式CH2F2で表される有機フッ素化合物で、HFC(ハイドロフルオロカーボン)に属する単一冷媒です。R32は、沸点が低く、熱伝導性に優れているため、エアコンなどの冷凍空調機器に適しています。R32の特徴として、以下の点が挙げられます。
- R32の特徴
- 低沸点-51.7℃という低い沸点を持ち、効率的な熱交換を可能にします。
- 高い熱伝導率従来冷媒と比べて熱伝導性が高く、エネルギー効率の向上に貢献します。
- 低粘度流動性が高いため、配管内での圧力損失が少なく、システム全体の効率を高めます。
また、R32は単一成分冷媒であるため、漏れが発生した場合でも組成が変化せず、補充や回収が容易という利点もあります。
R32とR410A、R22との比較
R32は、従来広く使用されてきたR410AやR22などの冷媒と比較して、環境性能とエネルギー効率の面で優れています。具体的な比較点は以下の通りです。
項目 | R32 | R410A | R22 |
---|---|---|---|
冷凍能力 | 1.5倍 | 1.0 | 1.0 |
GWP (地球温暖化係数) | 675 | 2090 | 1810 |
ODP (オゾン層破壊係数) | 0 | 0 | 0.055 |
充填量 (相対値) | 0.7 | 1.0 | 1.0 |
R32のGWP値は675と、R410AやR22の3分の1以下であり、地球温暖化への影響が大幅に軽減されます。しかしながら、GWP675とは二酸化炭素の675倍の温室効果があることを示しています。R32のGWPは従来冷媒よりも大幅に低いものの、さらなる改善が求められています。さらに、オゾン層破壊係数(ODP)は0であるため、オゾン層保護の観点からは優れた冷媒といえます。
次に、エネルギー消費効率の側面から見てみましょう。R32冷媒は、優れたエネルギー効率を持つことで知られています。例えば、従来冷媒のR22やR410Aと比較して、約1.5倍の冷凍能力を有しているのが特徴です。この高い冷凍能力により、同じ冷却効果を得るために必要なエネルギー消費量を削減することが可能となり、その結果、機器のコンパクト化や省資源化に貢献します。
期間エネルギー消費効率(CSPF)の観点からも、R32は従来冷媒を上回る性能を示しています。CSPFとは、年間を通じたエアコンの効率を表す指標であり、R32を使用した機器は高いCSPF値を達成しています。
R32冷媒の安全性
R32冷媒は、国際規格ISO 817:2014において微燃性冷媒(A2L)に分類されています。この分類は、燃焼性が最も弱い区分であり、以下の特徴を持ちます。
- 微燃性冷媒(A2L)の特徴
- 燃焼速度10cm/秒以下と遅い
- 火炎伝播水平方向への伝播がない
- 爆発燃焼発生しにくい
このように、R32の燃焼熱は9 MJ/kgと、他の燃焼性冷媒と比較して小さく、燃焼時の衝撃範囲も限定的です。しかし、安全性を確保するため、機器の設計・製造時には厳密なリスクアセスメントが実施されています。
具体的な安全対策として、冷媒漏洩検知システムの導入、適切な換気設備の設置、そして作業者への安全教育が重要です。これらの対策により、R32冷媒の使用に伴うリスクを最小限に抑えることが可能となります。
R32使用に関する課題
- GWP値の更なる低減
- R32のGWP値は675であり、二酸化炭素の675倍の温室効果があります。この値は従来冷媒よりも大幅に低いものの、さらなる改善が求められています。
- 使用量削減義務
- 国際的な取り決めにより、R32を含むHFC冷媒は2030年頃までに使用量を段階的に削減する義務が課せられています。
- 安全性の確保
- 微燃性冷媒であるため、取り扱いには十分な注意が必要です。
これらの課題に対する対策として、低GWP冷媒の研究開発の加速、代替冷媒の探索、そして安全性向上のための技術革新が進められています。また、R32の回収・再利用システムの確立も重要な取り組みとなっています。
R32漏洩検知用センサーの紹介
NISSHAエフアイエスでは、R32などの冷媒の漏洩検知用センサーを製造しています。空調機器、冷蔵、冷凍設備への組み込み用として多くの採用実績が有ります。
特長
- 高速応答
- 冷媒の漏洩を10秒以内に検知
- 組み込みが簡単
- 小型・軽量なモジュールは出力信号の取り出しも簡単で装置への組み込みが容易
- 高信頼性
- 長寿命で耐環境特性に優れた各種モジュールをラインナップ
読まれていますガスセンサーナビ「冷媒」関連記事
- フロンセンサーの種類と特徴を方式別に比較
- 世界と日本のフロンガス規制-冷媒についての世界的な取り組み
- 高圧ガス保安法の目的と概要―安全な高圧ガスの取り扱いのために
- フロン排出抑制法の改正と内容―フロン活用と地球環境のバランスを保つには
- 地球温暖化係数(GWP)とは?―世界の課題「温室効果」の程度を知る値
- すっきりわかる!冷媒の5つの種類とそれぞれの特徴
- 冷媒とセンシング技術―応用例とこれからの進化
- JRA規格とは?日本冷凍空調工業会標準規格の要点まとめ
- 可燃性ガスの定義とその危険性をすっきり解説!
- 知っておきたい可燃性ガスの種類とそれぞれの特徴
- 冷媒R32の持つメリット・デメリット―普及した理由とR410Aとの違い
- 冷媒の働きと種類―これまでの歴史と次世代の冷媒