化粧品用溶解性マイクロニードルパッチは、人の肌に直接触れる化粧品であるため、クリーンな環境で製造する必要があります。
NISSHA京都工場では、このクリーンな環境を実現・維持するために、様々な取り組みを行っています。その一例として、製造現場では厳しい衛生基準をクリアした「クリーンルーム」(清浄度クラス10,000)を設けています。
特にクリーン度が求められる製造工程においては、清浄度1,000の製造装置を用い、化粧品を製造しています。
化粧品用溶解性マイクロニードルパッチは、人の肌に直接触れる化粧品であるため、クリーンな環境で製造する必要があります。
NISSHA京都工場では、このクリーンな環境を実現・維持するために、様々な取り組みを行っています。その一例として、製造現場では厳しい衛生基準をクリアした「クリーンルーム」(清浄度クラス10,000)を設けています。
特にクリーン度が求められる製造工程においては、清浄度1,000の製造装置を用い、化粧品を製造しています。
京都工場では、サプライヤーの選択から原料や資材の受け入れ、製造、製品の出荷まで、全ての工程が化粧品GMP(化粧品適正製造基準)に準拠しています。
また、2020年8月には、国際的に信頼性の高いISO22716の認証を受け、製造及び品質の管理を徹底しています。
ISO22716とは?
化粧品の製造管理及び品質管理に関する国際規格です。
化粧品業界向けの優良製造規範「化粧品GMP(Good Manufacturing Practice)」のガイドラインとして、2007年に発行されました。
業許可
ISO認証取得
清浄度
化粧品用溶解性マイクロニードルパッチの
開発、製造について
よくある質問をまとめました
© Nissha Co., Ltd.