電極フィルムのインサート成形

NISSHAの新技術「IME」の紹介

IMEの紹介

IME (In-mold Electronics,インモールドエレクトロニクス)
成形樹脂に、電気的機能を持った電極フィルムを一体成形する技術です。

従来は粘着剤などを使用して樹脂と電極フィルムを接着させていましたが、NISSHA IMEでは樹脂パーツと電極フィルムをインサート成形により一体化できます。

3Dや曲面形状に電極を形成できる、MID(Molded Interconnect Device)技術の1つです。

※IMEは、NISSHA株式会社の登録商標です。

成形樹脂パーツ

成形樹脂パーツ

電極フィルム

電極フィルム

一体パーツとして提供

NISSHA IME

NISSHA IME

NISSHA IMEの製造プロセス

NISSHA IMEにより電極フィルムやFPCをインサート成形するプロセスは、とてもシンプルです。
製品パネルなどの筐体パーツの樹脂成形と同時に、電極フィルムをインサート、
さらに電極取り出し用のピンやFPCも同時に成形します。
シンプルなプロセスでありながら、多様な構造設計に対応できます。
そこには、これまでNISSHAが培ってきた成形ノウハウが活かされています。

NISSHA IMEの製造プロセスイメージ

①樹脂成形部品表面に電極を埋め込む場合(電極の接続方法:ピン)

樹脂成形部品表面に電極を埋め込み

②樹脂成形部品の裏面に電極を埋め込む場合(電極の接続方法:FPCコネクタ)

樹脂成形部品の裏面に電極を埋め込み

サンプルをご覧いただけます

実際にご覧いただけるサンプルをご用意しております。
複数の構造パターンのサンプルがございます。
お気軽にお問い合わせください。

従来工法とNISSHA IMEの比較

曲面や凹凸形状の成形樹脂に対して電極や回路を形成する方法には、MID技術の1つであるLDS工法や、
両面テープなどの粘着剤を使って電極フィルムやFPCを固定する方法が用いられてきました。
しかしいずれの方法にも弱点があり、対応できる形状や電極パターンの制約、
手間・コストの増大などの問題があります。
NISSHA IMEはこれらの問題を解決し、より幅広い製品で適用いただける技術となっています。

LDS工法では・・・

  • 微細配線・多層回路に対応できない
  • 大型サイズの製品に適用できない
  • 特殊な樹脂を使用する必要がある
  • 透明樹脂が使えない
  • 外装パーツに使う場合、仕上げが塗装に限られデザインの自由度が低い
  • 電気接続方法が限られている
IMEの紹介

両面テープによる固定では・・・

  • 両面テープなどの粘着剤を使用するため、振動や温湿度に対する信頼性に難がある
  • 凹凸やリブ・ボスのある形状に対応できない
  • 大型サイズの製品に適用できない
  • 両面テープにより製品厚みが増す
  • 細かい部分への貼り合わせが難しく、手間がかかる
  • 電気接続方法が限られている
IMEの紹介

多様な外観デザインとの組合せ

NISSHA IMEで一体化できるのは機能電極だけではありません。
多種多様なデザインの意匠フィルムも同時にインサート成形することで、デザイン性の高い外観を実現できます。
また、透明樹脂が使用できるため、表示部を美しく浮かび上がらせる光透過表現も可能です。
さらに外観デザインのみでなく、触感をプラスしたり、表面に抗菌機能を持たせたりなど、お客さまの製品用途に合わせた機能を付与できます。

意匠フィルムによる多彩な表現

意匠フィルムによる多彩な表現

塗装では難しい多様な色彩や絵柄、質感を表現できます。
色や柄、形状に至るまで様々な選択肢の中からデザインを検討いただけます。

透明部・光透過部の表現

透明部・光透過部の表現

透明な樹脂の利点を生かした光透過表現も得意としています。
LED点灯時だけ表示部が浮かび上がるデッドフロントも実現可能です。

心地よい触感

心地よい触感

外観だけでなく「触感」も含めたデザインをご提案できます。
“さらさら感” “しっとり感” “柔らかさ” “高級感” といった触感をプラスすることで、ユーザーにより一層上質な体験をもたらします。

抗菌機能の付与

抗菌機能の付与

抗菌作用を持った機能層を製品表面に付与することができます。
確かな抗菌性能で、清潔で安心なUIを実現します。

環境にやさしいモノづくり

工程の削減

工程の削減

パーツの一体化により、お客さまでの組み立て工程が不要になります。

調達の簡素化

調達の簡素化

パーツの成形、意匠の付与、電極フィルムのインサートまで一貫して行えます。

サステナビリティ

サステナビリティ

塗装と比較すると有機溶剤の使用量が少なく、環境にやさしい製品です。

NISSHA IMEで電極フィルムを一体化

NISSHA IMEでは樹脂パーツと電極フィルムを一体化することで、さまざまな電気的機能を実現できます。

電気機能部品の例

NISSHA IMEの用途

ウェアラブル機器

ウェアラブル機器

小型化・軽量化が求められるウェアラブル機器には、NISSHA IMEが最適です。例えば、製品表面にセンサー電極を形成することで感度を向上させることができます。

車載機器

車載機器

高温・低温・振動など、高い信頼性が求められる車載分野にはNISSHA IMEが最適です。大型サイズの部品にも適用できます。

医療機器

医療機器

NISSHA IMEの粘着剤レス構造は、粘着剤成分の溶け出しや剥離の問題を解決します。また、シームレスな構造により、防水・防塵・耐汗性を向上できます。

デジタル家電

デジタル家電

NISSHA IMEと多彩な意匠表現を組み合わせることで、高い機能性とインテリアに溶け込むスタイリッシュなデザインを実現します。

モバイル機器

モバイル機器

ウェアラブル機器と同様に小型化・軽量化が求めらるモバイル機器にもNISSHA IMEは最適です。限られたスペースにセンサーなど配置することができます。

生活家電

生活家電

NISSHA IMEは、大型サイズにも対応。例えば、操作パネルとセンサーやスイッチを一体化した継ぎ目のないシームレスなデザインは、防水性能を向上させます。

開発事例

UIパネルへの電極・センサーインサート

UIパネルへの電極・センサーインサート

レーダーカバー

レーダーカバー

生産拠点

NISSHAではグローバルに生産拠点を有しており、お客さまへのスピーディーな製品供給が可能です。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

CLICK