開発事例

UIパネルへの電極・センサーインサート

従来の貼合方式では難しい、3D曲面への電極フィルムの付与により、立体的・シームレスなデザインを実現。
軽量・薄型化に加え、リブボスなどの裏面形状の自由度がUPします。
また、シンプルな構造と工程により、製造コストを削減できます。
製造は意匠フィルムとセンサーをインサートし、両面IML成形にて行っています。

UIパネルへの電極・センサーインサート UIパネルへの電極・センサーインサート
  • カバーパーツ成形と同時に静電センサーなどの電極フィルムをインサート
  • リブボスなどの凹凸のある構造にも対応
  • 粘着剤レスによる高い信頼性
  • 光透過にも対応
  • シンプルな構造と工程

マテリアルインサート

リアルマテリアル※を意匠に使用することで、自然なあたたかみや高級感を演出。
本物素材ならではの触感も実現できます。
さらに光透過表現やタッチセンサーなどの機能を付与することも可能です。

マテリアルインサート
マテリアルインサート

※リアルマテリアルとは

木や布、合皮など本物の素材のこと。
NISSHA IMEでは印刷ではなく本物の素材を意匠としてインサートできます。
それにより、本物素材の持つ質感をリアルに得ることができます。

※リアルマテリアルとは

伸縮性素材 非伸縮性素材
・人工皮革
・スエード
・繊維  
・本杢  
・ストーン
・カーボン

≪層構成図≫

エラストマーボタン

柔らかい触感をもつ、シームレスなデザインのスイッチ。
快適な押し心地を実現しました。
また、印刷技術により、光透過意匠など様々な意匠と組み合わせることが可能です。

エラストマーボタン
  • シームレスな意匠
  • 表面触感、押し心地の良いスイッチ
  • 光透過意匠等、多彩な意匠と組み合わせ可能
  • 表面は耐摩耗性を有し、文字印刷が剥がれ難い
  • 溝がなく、汚れが溜まりにくい

≪従来品≫

エラストマーボタン

問題点

  • 周辺意匠との一体感がない
  • スイッチ周辺の溝に汚れが蓄積しやすい
  • 印刷文字が経時の使用で剥がれる

≪層構成図≫

マテリアルインサート
マテリアルインサート

レーダーカバー

自動運転でのセンシングにおいて重要なレーダーのカバーパネル。
IME技術により、カバー意匠とヒーター機能の一体化を実現しました。
優れたレーダー透過性と熱伝ヒーターにより安全性を確保します。

レーダーカバー
  • カバー意匠とヒーター機能の一体化を実現
  • 優れたレーダー透過性
  • 熱伝ヒーターによる昇温機能
  • 多色印刷やエンボス表現などの多彩な意匠性
  • 表面ハードコートによる優れた耐久性

≪層構成図≫

層構成図

共同開発について

NISSHAでは社内にCMF designerが在籍しているため、お客さまの開発初期段階からNISSHAの技術や生産コスト、量産性などを深く理解した上で、ご要望によりお客さまの製品コンセプトに合わせたデザインをご提案することが可能です。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

CLICK