ブログ・ニュース
ブログ・ニュース
サステナブルに関するブログ記事、ニュースリリースを掲載するページです。
並べ替え
カテゴリー
-
ブログ
脱プラが可能な緩衝材は?サステナブルな素材も紹介
2024/10/10
脱プラを進めるために必要なサステナブルな緩衝材には、紙製緩衝材や巻きダンボールなどがあります。それぞれの素材の特徴を知り、緩衝性を保ちながら脱プラを進めましょう。
-
ブログ
廃プラスチックの輸出規制とは?プラスチック削減の取り組みも解説
2024/09/24
環境汚染につながりかねない廃プラスチックの扱いをめぐり、各国で輸出規制・輸入規制が行われています。輸出に頼らずにプラスチックを処理したり、プラスチックの排出量を減らすための取り組みを行ったりすることが大切です。
-
ニュース
汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)が「2024日本パッケージングコンテスト」にてPOP・店頭販売包装部門賞に入賞しました
2024/09/03
この度、「2024日本パッケージングコンテスト」にて、NISSHAの「汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)」がPOP・店頭販売包装部門賞に入賞いたしました。 当社のパッケージングデザイ […]
-
ブログ
脱プラは包材選びから?脱プラ包材の特徴紹介
2024/08/27
誰もが一度は「脱プラ(脱プラスチック)」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。その必要性が世界中で高まっています。プラスチックごみによる環境汚染は深刻化しており、いまやその懸念は人体への影響にまで広がってい […]
-
ブログ
紙マークとは?概要から紙のリサイクル全般一挙解説
2024/08/01
紙マークとは、紙でつくられた容器包装であることを見分けられるよう、表示が義務付けられているマークのことです。今回は、紙マークの概要・紙をリサイクルする流れ・古紙パルプの用途など、紙のリサイクルに関連して押さえるべき基礎知識をまとめて解説します。
-
ニュース
日本初上陸!PaperFoam®(ペーパーフォーム)の成形設備が導入されました
2024/07/30
ecosense moldingブランドのラインアップの一つである、プラスチックフリーのパルプ発泡成形工法「」の成形設備が、日本に初導入されました。この設備導入によって、日本国内のお客さまにより身近な環境で設計検討や試作 […]
-
ブログ
欧州の環境規制の概要とは? 知っておきたい基礎知識
2024/07/29
世界的に環境の取り組みが進んでいる欧州、特にEU(欧州連合)では、さまざまな環境規制が整備されています。廃棄物関連・有害物質関連・CO2関連と多岐にわたる厳格な規制は、日本企業にとっても無関係ではありません。うっかり規制対象にならないためにも、基本的な情報を把握しておく必要があります。
-
ブログ
インターフェックスWeek(東京)に出展しました(2024)
2024/07/12
2024年6月26日~28日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「第26回インターフェックスWeek(東京)」に出展しました。 インターフェックスWeek(東京)は、医薬品、化粧品の研究・製造に関する最新の技術や関連サ […]
-
ブログ
欧州のプラスチック規制はどうなっている? 最新状況を解説!
2024/07/12
近年、海洋プラスチック問題や地球温暖化などの深刻化を受け、その一因であるプラスチックごみを減らすべく、国際的に脱プラスチックの取り組みが進められています。とりわけ、環境先進国である欧州では、多岐にわたるプラスチック規制が […]
-
ブログ
医薬品コンポーネントの脱プラにPulp-Injectionで挑戦!~自己注射器キャップ試作プロジェクト~
2024/06/10
医薬品・医療機器業界における環境対応の風潮 近年、安全が最優先事項である医薬品市場においても環境対応への関心が高まりはじめています。実際に大手製薬会社や医療機器メーカーのサステナビリティレポートでは、気候変動や自然環境へ […]
-
ニュース
2024年出展予定展示会 一覧
2024/03/19
一次包装から二次包装まで、さまざまな用途・市場でお使いいただける製品を展示いたします。ご覧になりたいサンプル、詳しくお聞きになりたいことなどございましたら、是非当社ブースにお立ち寄りください。 インターフェックスWeek […]
-
ブログ
真空成形トレーを脱プラするには?環境負荷低減を実現する技術を紹介
2024/03/01
真空成形トレーは再利用されることなく廃棄されてしまうことが多いため、その脱プラは環境課題の一つとなっています。この記事では、真空成形トレーの基礎的な情報と合わせて、真空成形トレーの脱プラを実現するさまざまな技術をご紹介します。
-
ニュース
第14回 化粧品開発展[東京]に出展しました
2024/02/01
2024年1月17日~19日の3日間、東京ビッグサイトで開催された第14回 化粧品開発展[東京]に当社の医薬品部門と共同出展しました。
-
ニュース
Pulp-Injection成形品がPharmapack 2024において「Packaging Innovation賞」を受賞しました!
2024/01/24
成形品が、「Pharmapack Awards 2024」においてPackaging Innovation賞を受賞しました。この賞は、製薬およびドラッグデリバリーシステム(DDS)業界における一次および二次包装(医薬品パ […]
-
ブログ
自然に還る植物由来のプラスチック材料 Sulapac®とは?
2023/12/28
石油由来のプラスチック使用量を減らしていくことが求められる中で、植物由来の材料に注目が集まっています。NISSHAがひとつのソリューションとしてご提案しているのが、「バイオコンポジット材料」です。
-
ブログ
【設計ポイント解説】パルプモールドの吊り下げパッケージ | 紙でありながら自由で複雑な造形を実現
2023/12/01
サステナブルなパッケージの【設計ポイント解説】シリーズ1回目です。Pulp-Molding(乾式パルプモールド)の特長を活かしNISSHAがオリジナル設計したSoft Lock Box®についてご紹介します。
-
ブログ
第3回サステナブルマテリアル展に出展しました
2023/11/09
2023年10月4日~6日の3日間、幕張メッセで開催された第3回サステナブルマテリアル展に出展しました。今回初の試みとして、これまでにお客さまから高く評価いただいたポイントや、採用の決め手となった製品の特長を打ち出しました。
-
ブログ
JAPAN PACK 2023「CLOMAパビリオンブース」に出展しました
2023/11/08
2023年10月3日~6日の4日間、東京ビッグサイトで開催されたJAPAN PACK 2023 日本包装産業展に出展しました。
-
ブログ
ライフサイクルアセスメント(LCA)とカーボンフットプリント(CFP) ~ 第2部 事例:SulapacのCFPをご紹介 ~
2023/07/18
「CO₂排出量削減」について議論される場面で頻出する単語、ライフサイクルアセスメント(LCA)やカーボンフットプリント(CFP)について調べてみました。
第2部では、実際にNISSHAが取り扱っているバイオコンポジット材料のSulapac®を例にとって「カーボンフットプリント(CFP)」をご紹介します。 -
ブログ
ライフサイクルアセスメント(LCA)とカーボンフットプリント(CFP) ~ 第1部 特徴、実施方法、注意点を簡単にご紹介 ~
2023/07/18
「CO₂排出量削減」について議論される場面で頻出する単語、ライフサイクルアセスメント(LCA)やカーボンフットプリント(CFP)について調べてみました。第1部では、LCAとCFPとはなにか、特徴や違い、実施手順、および注意点について解説します。
-
ニュース
第13回 化粧品開発展[東京]にecosense molding(サステナブル成形品)を出展しました
2023/01/31
2023年1月11日~13日の3日間、東京ビッグサイトで開催された第13回 化粧品開発展[東京]に当社の医薬品部門と共同出展しました。
-
ニュース
第2回 サステナブルマテリアル展に出展しました~パルプ×多様な成形技術
2022/12/21
2022年12月7日~9日の3日間、幕張メッセで開催された第2回 サステナブルマテリアル展に出展しました。次回出展予定の第13回 化粧品開発展 東京についてもご紹介します。
-
ブログ
軽くて柔らかい、PaperFoam®だからできる設計〜「モバイルバッテリー用梱包材」編
2022/05/24
軽量で柔らかく、さまざまな特長を持ったサステナブルなパルプ成形品であるPaperFoam®。その長所を最大限に生かした設計のモバイルバッテリー用梱包材についてご紹介します。
-
ニュース
サステナブル成形品の開発・試作拠点「NISSHAサステナブルテクノロジーセンター」を開設しました
2022/05/10
2022年3月、産業資材事業の生産子会社であるナイテック工業株式会社の甲賀工場(滋賀県)の敷地内に「NISSHAサステナブルテクノロジーセンター」を開設しました。導入している設備についてご紹介します。
-
ニュース
JAPAN PACK 2022出展報告とInnoPack Japan 2022出展予告
2022/03/28
2022年2月15日~18日の4日間、東京ビッグサイトで開催されたJAPAN PACK 2022(日本包装産業展)に出展し、ecosense moldingを展示しました。次回出展予定の国際医薬品開発展2022・InnoPack Japan 2022についてもご紹介します。
-
ニュース
「プラスチックに代わるパルプ成形品」を出展しました ~エコプロ2021~
2021/12/28
東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2021(2021年12月8~10日)に「ecosense molding」の新ブランド名でサステナブルな成形品(Pulp SeriesとBiocomposite Series)を出展しました。
-
ブログ
生分解性と堆肥化 ―生分解性材料を有効活用して、サステナブル社会の実現へ
2021/07/28
自然環境保全やマイクロプラスチック問題の解決のため、生分解性材料は様々な場面で活用が期待されています。この記事では、「堆肥化」をはじめとする「生分解性」の類型や課題を整理します。またNISSHAのパルプ成形品の「堆肥化」の検証実験も紹介しています。
-
ブログ
PF[monaka] プロトタイプ開発メンバーによる座談会
2021/06/22
NISSHAが展開するPaperFoam®(ペーパーフォーム)は、⾼い緩衝性と造形性が特⻑のサステナブル素材です。この記事では、PaperFoam®を使ったデザインコンセプトPF[monaka]の完成までのビハインドストーリーを紹介します。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.3 ―サステナビリティに対する消費者意識
2021/05/01
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステナビリティに対する消費者の意識について、さまざまな調査データから紹介します。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.2 ー企業の具体的な取り組み
2021/04/09
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステブルパッケージを推進するさまざまな企業の取り組みを紹介していきます。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.1 ー環境配慮型パッケージが推進される背景
2021/03/31
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステブルパッケージを推進する社会的背景を紹介していきます。
-
ブログ
生分解性プラスチックの歴史をわかりやすくまとめる-項目別年表付き
2020/11/27
プラスチック廃棄物問題の課題解決策のひとつとして期待されているのが生分解性プラスチックです。生分解性プラスチックは、生分解性と耐久性の両立をめざして今も進化を続けています。この記事では、生分解性プラスチック開発の歴史をわかりやすく整理します。
-
ブログ
パルプモールドの種類と特長、さらにその派生技術も紹介
2020/08/18
パルプモールドは、環境負荷を低減する脱プラスチック技術として注目されています。この記事では、パルプモールドの加工方法と用途、製品の特徴までを整理して紹介します。
-
ブログ
【解説】脱プラパッケージを実現するパルプ成形技術の種類と特長
2020/05/27
植物繊維であるパルプを原料としたパルプ成形品は、環境負荷を低減する脱プラスチック技術として注目されています。射出成形法などの新しい成形技術の登場で用途が広がっているパルプ成形の技術と特長を紹介します。
-
ニュース
汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)が「2024日本パッケージングコンテスト」にてPOP・店頭販売包装部門賞に入賞しました
2024/09/03
この度、「2024日本パッケージングコンテスト」にて、NISSHAの「汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)」がPOP・店頭販売包装部門賞に入賞いたしました。 当社のパッケージングデザイ […]
-
ブログ
パルプモールドの種類と特長、さらにその派生技術も紹介
2020/08/18
パルプモールドは、環境負荷を低減する脱プラスチック技術として注目されています。この記事では、パルプモールドの加工方法と用途、製品の特徴までを整理して紹介します。
-
ブログ
【解説】脱プラパッケージを実現するパルプ成形技術の種類と特長
2020/05/27
植物繊維であるパルプを原料としたパルプ成形品は、環境負荷を低減する脱プラスチック技術として注目されています。射出成形法などの新しい成形技術の登場で用途が広がっているパルプ成形の技術と特長を紹介します。
-
ブログ
【設計ポイント解説】パルプモールドの吊り下げパッケージ | 紙でありながら自由で複雑な造形を実現
2023/12/01
サステナブルなパッケージの【設計ポイント解説】シリーズ1回目です。Pulp-Molding(乾式パルプモールド)の特長を活かしNISSHAがオリジナル設計したSoft Lock Box®についてご紹介します。
-
ブログ
ライフサイクルアセスメント(LCA)とカーボンフットプリント(CFP) ~ 第1部 特徴、実施方法、注意点を簡単にご紹介 ~
2023/07/18
「CO₂排出量削減」について議論される場面で頻出する単語、ライフサイクルアセスメント(LCA)やカーボンフットプリント(CFP)について調べてみました。第1部では、LCAとCFPとはなにか、特徴や違い、実施手順、および注意点について解説します。
-
ニュース
2024年出展予定展示会 一覧
2024/03/19
一次包装から二次包装まで、さまざまな用途・市場でお使いいただける製品を展示いたします。ご覧になりたいサンプル、詳しくお聞きになりたいことなどございましたら、是非当社ブースにお立ち寄りください。 インターフェックスWeek […]
-
ブログ
ライフサイクルアセスメント(LCA)とカーボンフットプリント(CFP) ~ 第2部 事例:SulapacのCFPをご紹介 ~
2023/07/18
「CO₂排出量削減」について議論される場面で頻出する単語、ライフサイクルアセスメント(LCA)やカーボンフットプリント(CFP)について調べてみました。
第2部では、実際にNISSHAが取り扱っているバイオコンポジット材料のSulapac®を例にとって「カーボンフットプリント(CFP)」をご紹介します。 -
ブログ
真空成形トレーを脱プラするには?環境負荷低減を実現する技術を紹介
2024/03/01
真空成形トレーは再利用されることなく廃棄されてしまうことが多いため、その脱プラは環境課題の一つとなっています。この記事では、真空成形トレーの基礎的な情報と合わせて、真空成形トレーの脱プラを実現するさまざまな技術をご紹介します。
-
ブログ
医薬品コンポーネントの脱プラにPulp-Injectionで挑戦!~自己注射器キャップ試作プロジェクト~
2024/06/10
医薬品・医療機器業界における環境対応の風潮 近年、安全が最優先事項である医薬品市場においても環境対応への関心が高まりはじめています。実際に大手製薬会社や医療機器メーカーのサステナビリティレポートでは、気候変動や自然環境へ […]
-
ブログ
軽くて柔らかい、PaperFoam®だからできる設計〜「モバイルバッテリー用梱包材」編
2022/05/24
軽量で柔らかく、さまざまな特長を持ったサステナブルなパルプ成形品であるPaperFoam®。その長所を最大限に生かした設計のモバイルバッテリー用梱包材についてご紹介します。
-
ブログ
自然に還る植物由来のプラスチック材料 Sulapac®とは?
2023/12/28
石油由来のプラスチック使用量を減らしていくことが求められる中で、植物由来の材料に注目が集まっています。NISSHAがひとつのソリューションとしてご提案しているのが、「バイオコンポジット材料」です。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.2 ー企業の具体的な取り組み
2021/04/09
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステブルパッケージを推進するさまざまな企業の取り組みを紹介していきます。
-
ブログ
欧州のプラスチック規制はどうなっている? 最新状況を解説!
2024/07/12
近年、海洋プラスチック問題や地球温暖化などの深刻化を受け、その一因であるプラスチックごみを減らすべく、国際的に脱プラスチックの取り組みが進められています。とりわけ、環境先進国である欧州では、多岐にわたるプラスチック規制が […]
-
ブログ
生分解性と堆肥化 ―生分解性材料を有効活用して、サステナブル社会の実現へ
2021/07/28
自然環境保全やマイクロプラスチック問題の解決のため、生分解性材料は様々な場面で活用が期待されています。この記事では、「堆肥化」をはじめとする「生分解性」の類型や課題を整理します。またNISSHAのパルプ成形品の「堆肥化」の検証実験も紹介しています。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.3 ―サステナビリティに対する消費者意識
2021/05/01
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステナビリティに対する消費者の意識について、さまざまな調査データから紹介します。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.1 ー環境配慮型パッケージが推進される背景
2021/03/31
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステブルパッケージを推進する社会的背景を紹介していきます。
-
ニュース
日本初上陸!PaperFoam®(ペーパーフォーム)の成形設備が導入されました
2024/07/30
ecosense moldingブランドのラインアップの一つである、プラスチックフリーのパルプ発泡成形工法「」の成形設備が、日本に初導入されました。この設備導入によって、日本国内のお客さまにより身近な環境で設計検討や試作 […]
-
ブログ
生分解性プラスチックの歴史をわかりやすくまとめる-項目別年表付き
2020/11/27
プラスチック廃棄物問題の課題解決策のひとつとして期待されているのが生分解性プラスチックです。生分解性プラスチックは、生分解性と耐久性の両立をめざして今も進化を続けています。この記事では、生分解性プラスチック開発の歴史をわかりやすく整理します。
-
ブログ
PF[monaka] プロトタイプ開発メンバーによる座談会
2021/06/22
NISSHAが展開するPaperFoam®(ペーパーフォーム)は、⾼い緩衝性と造形性が特⻑のサステナブル素材です。この記事では、PaperFoam®を使ったデザインコンセプトPF[monaka]の完成までのビハインドストーリーを紹介します。
-
ブログ
第3回サステナブルマテリアル展に出展しました
2023/11/09
2023年10月4日~6日の3日間、幕張メッセで開催された第3回サステナブルマテリアル展に出展しました。今回初の試みとして、これまでにお客さまから高く評価いただいたポイントや、採用の決め手となった製品の特長を打ち出しました。
-
ブログ
JAPAN PACK 2023「CLOMAパビリオンブース」に出展しました
2023/11/08
2023年10月3日~6日の4日間、東京ビッグサイトで開催されたJAPAN PACK 2023 日本包装産業展に出展しました。
-
ニュース
第13回 化粧品開発展[東京]にecosense molding(サステナブル成形品)を出展しました
2023/01/31
2023年1月11日~13日の3日間、東京ビッグサイトで開催された第13回 化粧品開発展[東京]に当社の医薬品部門と共同出展しました。
-
ブログ
紙マークとは?概要から紙のリサイクル全般一挙解説
2024/08/01
紙マークとは、紙でつくられた容器包装であることを見分けられるよう、表示が義務付けられているマークのことです。今回は、紙マークの概要・紙をリサイクルする流れ・古紙パルプの用途など、紙のリサイクルに関連して押さえるべき基礎知識をまとめて解説します。
-
ニュース
第14回 化粧品開発展[東京]に出展しました
2024/02/01
2024年1月17日~19日の3日間、東京ビッグサイトで開催された第14回 化粧品開発展[東京]に当社の医薬品部門と共同出展しました。
-
ブログ
インターフェックスWeek(東京)に出展しました(2024)
2024/07/12
2024年6月26日~28日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「第26回インターフェックスWeek(東京)」に出展しました。 インターフェックスWeek(東京)は、医薬品、化粧品の研究・製造に関する最新の技術や関連サ […]
-
ニュース
サステナブル成形品の開発・試作拠点「NISSHAサステナブルテクノロジーセンター」を開設しました
2022/05/10
2022年3月、産業資材事業の生産子会社であるナイテック工業株式会社の甲賀工場(滋賀県)の敷地内に「NISSHAサステナブルテクノロジーセンター」を開設しました。導入している設備についてご紹介します。
-
ブログ
欧州の環境規制の概要とは? 知っておきたい基礎知識
2024/07/29
世界的に環境の取り組みが進んでいる欧州、特にEU(欧州連合)では、さまざまな環境規制が整備されています。廃棄物関連・有害物質関連・CO2関連と多岐にわたる厳格な規制は、日本企業にとっても無関係ではありません。うっかり規制対象にならないためにも、基本的な情報を把握しておく必要があります。
-
ニュース
第2回 サステナブルマテリアル展に出展しました~パルプ×多様な成形技術
2022/12/21
2022年12月7日~9日の3日間、幕張メッセで開催された第2回 サステナブルマテリアル展に出展しました。次回出展予定の第13回 化粧品開発展 東京についてもご紹介します。
-
ニュース
「プラスチックに代わるパルプ成形品」を出展しました ~エコプロ2021~
2021/12/28
東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2021(2021年12月8~10日)に「ecosense molding」の新ブランド名でサステナブルな成形品(Pulp SeriesとBiocomposite Series)を出展しました。
-
ニュース
Pulp-Injection成形品がPharmapack 2024において「Packaging Innovation賞」を受賞しました!
2024/01/24
成形品が、「Pharmapack Awards 2024」においてPackaging Innovation賞を受賞しました。この賞は、製薬およびドラッグデリバリーシステム(DDS)業界における一次および二次包装(医薬品パ […]
-
ブログ
脱プラは包材選びから?脱プラ包材の特徴紹介
2024/08/27
誰もが一度は「脱プラ(脱プラスチック)」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。その必要性が世界中で高まっています。プラスチックごみによる環境汚染は深刻化しており、いまやその懸念は人体への影響にまで広がってい […]
-
ブログ
廃プラスチックの輸出規制とは?プラスチック削減の取り組みも解説
2024/09/24
環境汚染につながりかねない廃プラスチックの扱いをめぐり、各国で輸出規制・輸入規制が行われています。輸出に頼らずにプラスチックを処理したり、プラスチックの排出量を減らすための取り組みを行ったりすることが大切です。
-
ブログ
脱プラが可能な緩衝材は?サステナブルな素材も紹介
2024/10/10
脱プラを進めるために必要なサステナブルな緩衝材には、紙製緩衝材や巻きダンボールなどがあります。それぞれの素材の特徴を知り、緩衝性を保ちながら脱プラを進めましょう。
-
ニュース
JAPAN PACK 2022出展報告とInnoPack Japan 2022出展予告
2022/03/28
2022年2月15日~18日の4日間、東京ビッグサイトで開催されたJAPAN PACK 2022(日本包装産業展)に出展し、ecosense moldingを展示しました。次回出展予定の国際医薬品開発展2022・InnoPack Japan 2022についてもご紹介します。
-
ブログ
脱プラが可能な緩衝材は?サステナブルな素材も紹介
2024/10/10
脱プラを進めるために必要なサステナブルな緩衝材には、紙製緩衝材や巻きダンボールなどがあります。それぞれの素材の特徴を知り、緩衝性を保ちながら脱プラを進めましょう。
-
ブログ
廃プラスチックの輸出規制とは?プラスチック削減の取り組みも解説
2024/09/24
環境汚染につながりかねない廃プラスチックの扱いをめぐり、各国で輸出規制・輸入規制が行われています。輸出に頼らずにプラスチックを処理したり、プラスチックの排出量を減らすための取り組みを行ったりすることが大切です。
-
ニュース
汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)が「2024日本パッケージングコンテスト」にてPOP・店頭販売包装部門賞に入賞しました
2024/09/03
この度、「2024日本パッケージングコンテスト」にて、NISSHAの「汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)」がPOP・店頭販売包装部門賞に入賞いたしました。 当社のパッケージングデザイ […]
-
ブログ
脱プラは包材選びから?脱プラ包材の特徴紹介
2024/08/27
誰もが一度は「脱プラ(脱プラスチック)」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。その必要性が世界中で高まっています。プラスチックごみによる環境汚染は深刻化しており、いまやその懸念は人体への影響にまで広がってい […]
-
ブログ
紙マークとは?概要から紙のリサイクル全般一挙解説
2024/08/01
紙マークとは、紙でつくられた容器包装であることを見分けられるよう、表示が義務付けられているマークのことです。今回は、紙マークの概要・紙をリサイクルする流れ・古紙パルプの用途など、紙のリサイクルに関連して押さえるべき基礎知識をまとめて解説します。
-
ニュース
日本初上陸!PaperFoam®(ペーパーフォーム)の成形設備が導入されました
2024/07/30
ecosense moldingブランドのラインアップの一つである、プラスチックフリーのパルプ発泡成形工法「」の成形設備が、日本に初導入されました。この設備導入によって、日本国内のお客さまにより身近な環境で設計検討や試作 […]
-
ブログ
欧州の環境規制の概要とは? 知っておきたい基礎知識
2024/07/29
世界的に環境の取り組みが進んでいる欧州、特にEU(欧州連合)では、さまざまな環境規制が整備されています。廃棄物関連・有害物質関連・CO2関連と多岐にわたる厳格な規制は、日本企業にとっても無関係ではありません。うっかり規制対象にならないためにも、基本的な情報を把握しておく必要があります。
-
ブログ
インターフェックスWeek(東京)に出展しました(2024)
2024/07/12
2024年6月26日~28日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「第26回インターフェックスWeek(東京)」に出展しました。 インターフェックスWeek(東京)は、医薬品、化粧品の研究・製造に関する最新の技術や関連サ […]
-
ブログ
欧州のプラスチック規制はどうなっている? 最新状況を解説!
2024/07/12
近年、海洋プラスチック問題や地球温暖化などの深刻化を受け、その一因であるプラスチックごみを減らすべく、国際的に脱プラスチックの取り組みが進められています。とりわけ、環境先進国である欧州では、多岐にわたるプラスチック規制が […]
-
ブログ
医薬品コンポーネントの脱プラにPulp-Injectionで挑戦!~自己注射器キャップ試作プロジェクト~
2024/06/10
医薬品・医療機器業界における環境対応の風潮 近年、安全が最優先事項である医薬品市場においても環境対応への関心が高まりはじめています。実際に大手製薬会社や医療機器メーカーのサステナビリティレポートでは、気候変動や自然環境へ […]
-
ニュース
2024年出展予定展示会 一覧
2024/03/19
一次包装から二次包装まで、さまざまな用途・市場でお使いいただける製品を展示いたします。ご覧になりたいサンプル、詳しくお聞きになりたいことなどございましたら、是非当社ブースにお立ち寄りください。 インターフェックスWeek […]
-
ブログ
真空成形トレーを脱プラするには?環境負荷低減を実現する技術を紹介
2024/03/01
真空成形トレーは再利用されることなく廃棄されてしまうことが多いため、その脱プラは環境課題の一つとなっています。この記事では、真空成形トレーの基礎的な情報と合わせて、真空成形トレーの脱プラを実現するさまざまな技術をご紹介します。
-
ニュース
第14回 化粧品開発展[東京]に出展しました
2024/02/01
2024年1月17日~19日の3日間、東京ビッグサイトで開催された第14回 化粧品開発展[東京]に当社の医薬品部門と共同出展しました。
-
ニュース
Pulp-Injection成形品がPharmapack 2024において「Packaging Innovation賞」を受賞しました!
2024/01/24
成形品が、「Pharmapack Awards 2024」においてPackaging Innovation賞を受賞しました。この賞は、製薬およびドラッグデリバリーシステム(DDS)業界における一次および二次包装(医薬品パ […]
-
ブログ
自然に還る植物由来のプラスチック材料 Sulapac®とは?
2023/12/28
石油由来のプラスチック使用量を減らしていくことが求められる中で、植物由来の材料に注目が集まっています。NISSHAがひとつのソリューションとしてご提案しているのが、「バイオコンポジット材料」です。
-
ブログ
【設計ポイント解説】パルプモールドの吊り下げパッケージ | 紙でありながら自由で複雑な造形を実現
2023/12/01
サステナブルなパッケージの【設計ポイント解説】シリーズ1回目です。Pulp-Molding(乾式パルプモールド)の特長を活かしNISSHAがオリジナル設計したSoft Lock Box®についてご紹介します。
-
ブログ
第3回サステナブルマテリアル展に出展しました
2023/11/09
2023年10月4日~6日の3日間、幕張メッセで開催された第3回サステナブルマテリアル展に出展しました。今回初の試みとして、これまでにお客さまから高く評価いただいたポイントや、採用の決め手となった製品の特長を打ち出しました。
-
ブログ
JAPAN PACK 2023「CLOMAパビリオンブース」に出展しました
2023/11/08
2023年10月3日~6日の4日間、東京ビッグサイトで開催されたJAPAN PACK 2023 日本包装産業展に出展しました。
-
ブログ
ライフサイクルアセスメント(LCA)とカーボンフットプリント(CFP) ~ 第2部 事例:SulapacのCFPをご紹介 ~
2023/07/18
「CO₂排出量削減」について議論される場面で頻出する単語、ライフサイクルアセスメント(LCA)やカーボンフットプリント(CFP)について調べてみました。
第2部では、実際にNISSHAが取り扱っているバイオコンポジット材料のSulapac®を例にとって「カーボンフットプリント(CFP)」をご紹介します。 -
ブログ
ライフサイクルアセスメント(LCA)とカーボンフットプリント(CFP) ~ 第1部 特徴、実施方法、注意点を簡単にご紹介 ~
2023/07/18
「CO₂排出量削減」について議論される場面で頻出する単語、ライフサイクルアセスメント(LCA)やカーボンフットプリント(CFP)について調べてみました。第1部では、LCAとCFPとはなにか、特徴や違い、実施手順、および注意点について解説します。
-
ニュース
第13回 化粧品開発展[東京]にecosense molding(サステナブル成形品)を出展しました
2023/01/31
2023年1月11日~13日の3日間、東京ビッグサイトで開催された第13回 化粧品開発展[東京]に当社の医薬品部門と共同出展しました。
-
ニュース
第2回 サステナブルマテリアル展に出展しました~パルプ×多様な成形技術
2022/12/21
2022年12月7日~9日の3日間、幕張メッセで開催された第2回 サステナブルマテリアル展に出展しました。次回出展予定の第13回 化粧品開発展 東京についてもご紹介します。
-
ブログ
軽くて柔らかい、PaperFoam®だからできる設計〜「モバイルバッテリー用梱包材」編
2022/05/24
軽量で柔らかく、さまざまな特長を持ったサステナブルなパルプ成形品であるPaperFoam®。その長所を最大限に生かした設計のモバイルバッテリー用梱包材についてご紹介します。
-
ニュース
サステナブル成形品の開発・試作拠点「NISSHAサステナブルテクノロジーセンター」を開設しました
2022/05/10
2022年3月、産業資材事業の生産子会社であるナイテック工業株式会社の甲賀工場(滋賀県)の敷地内に「NISSHAサステナブルテクノロジーセンター」を開設しました。導入している設備についてご紹介します。
-
ニュース
JAPAN PACK 2022出展報告とInnoPack Japan 2022出展予告
2022/03/28
2022年2月15日~18日の4日間、東京ビッグサイトで開催されたJAPAN PACK 2022(日本包装産業展)に出展し、ecosense moldingを展示しました。次回出展予定の国際医薬品開発展2022・InnoPack Japan 2022についてもご紹介します。
-
ニュース
「プラスチックに代わるパルプ成形品」を出展しました ~エコプロ2021~
2021/12/28
東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2021(2021年12月8~10日)に「ecosense molding」の新ブランド名でサステナブルな成形品(Pulp SeriesとBiocomposite Series)を出展しました。
-
ブログ
生分解性と堆肥化 ―生分解性材料を有効活用して、サステナブル社会の実現へ
2021/07/28
自然環境保全やマイクロプラスチック問題の解決のため、生分解性材料は様々な場面で活用が期待されています。この記事では、「堆肥化」をはじめとする「生分解性」の類型や課題を整理します。またNISSHAのパルプ成形品の「堆肥化」の検証実験も紹介しています。
-
ブログ
PF[monaka] プロトタイプ開発メンバーによる座談会
2021/06/22
NISSHAが展開するPaperFoam®(ペーパーフォーム)は、⾼い緩衝性と造形性が特⻑のサステナブル素材です。この記事では、PaperFoam®を使ったデザインコンセプトPF[monaka]の完成までのビハインドストーリーを紹介します。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.3 ―サステナビリティに対する消費者意識
2021/05/01
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステナビリティに対する消費者の意識について、さまざまな調査データから紹介します。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.2 ー企業の具体的な取り組み
2021/04/09
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステブルパッケージを推進するさまざまな企業の取り組みを紹介していきます。
-
ブログ
サステナブルパッケージとは No.1 ー環境配慮型パッケージが推進される背景
2021/03/31
気候変動や環境問題への意識の高まりから、近年、多くの企業が環境に配慮したサステナブルパッケージの開発に積極的に取り組んでいます。 今回はサステブルパッケージを推進する社会的背景を紹介していきます。
-
ブログ
生分解性プラスチックの歴史をわかりやすくまとめる-項目別年表付き
2020/11/27
プラスチック廃棄物問題の課題解決策のひとつとして期待されているのが生分解性プラスチックです。生分解性プラスチックは、生分解性と耐久性の両立をめざして今も進化を続けています。この記事では、生分解性プラスチック開発の歴史をわかりやすく整理します。
-
ブログ
パルプモールドの種類と特長、さらにその派生技術も紹介
2020/08/18
パルプモールドは、環境負荷を低減する脱プラスチック技術として注目されています。この記事では、パルプモールドの加工方法と用途、製品の特徴までを整理して紹介します。
-
ブログ
【解説】脱プラパッケージを実現するパルプ成形技術の種類と特長
2020/05/27
植物繊維であるパルプを原料としたパルプ成形品は、環境負荷を低減する脱プラスチック技術として注目されています。射出成形法などの新しい成形技術の登場で用途が広がっているパルプ成形の技術と特長を紹介します。
-
ブログ
脱プラが可能な緩衝材は?サステナブルな素材も紹介
2024/10/10
脱プラを進めるために必要なサステナブルな緩衝材には、紙製緩衝材や巻きダンボールなどがあります。それぞれの素材の特徴を知り、緩衝性を保ちながら脱プラを進めましょう。
-
ブログ
廃プラスチックの輸出規制とは?プラスチック削減の取り組みも解説
2024/09/24
環境汚染につながりかねない廃プラスチックの扱いをめぐり、各国で輸出規制・輸入規制が行われています。輸出に頼らずにプラスチックを処理したり、プラスチックの排出量を減らすための取り組みを行ったりすることが大切です。
-
ブログ
脱プラは包材選びから?脱プラ包材の特徴紹介
2024/08/27
誰もが一度は「脱プラ(脱プラスチック)」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。その必要性が世界中で高まっています。プラスチックごみによる環境汚染は深刻化しており、いまやその懸念は人体への影響にまで広がってい […]
-
ブログ
紙マークとは?概要から紙のリサイクル全般一挙解説
2024/08/01
紙マークとは、紙でつくられた容器包装であることを見分けられるよう、表示が義務付けられているマークのことです。今回は、紙マークの概要・紙をリサイクルする流れ・古紙パルプの用途など、紙のリサイクルに関連して押さえるべき基礎知識をまとめて解説します。
-
ブログ
欧州の環境規制の概要とは? 知っておきたい基礎知識
2024/07/29
世界的に環境の取り組みが進んでいる欧州、特にEU(欧州連合)では、さまざまな環境規制が整備されています。廃棄物関連・有害物質関連・CO2関連と多岐にわたる厳格な規制は、日本企業にとっても無関係ではありません。うっかり規制対象にならないためにも、基本的な情報を把握しておく必要があります。
-
ニュース
汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)が「2024日本パッケージングコンテスト」にてPOP・店頭販売包装部門賞に入賞しました
2024/09/03
この度、「2024日本パッケージングコンテスト」にて、NISSHAの「汎用吊り下げパッケージSoftLock® Box(パルプモールディング)」がPOP・店頭販売包装部門賞に入賞いたしました。 当社のパッケージングデザイ […]
-
ニュース
日本初上陸!PaperFoam®(ペーパーフォーム)の成形設備が導入されました
2024/07/30
ecosense moldingブランドのラインアップの一つである、プラスチックフリーのパルプ発泡成形工法「」の成形設備が、日本に初導入されました。この設備導入によって、日本国内のお客さまにより身近な環境で設計検討や試作 […]
-
ニュース
2024年出展予定展示会 一覧
2024/03/19
一次包装から二次包装まで、さまざまな用途・市場でお使いいただける製品を展示いたします。ご覧になりたいサンプル、詳しくお聞きになりたいことなどございましたら、是非当社ブースにお立ち寄りください。 インターフェックスWeek […]
-
ニュース
第14回 化粧品開発展[東京]に出展しました
2024/02/01
2024年1月17日~19日の3日間、東京ビッグサイトで開催された第14回 化粧品開発展[東京]に当社の医薬品部門と共同出展しました。
-
ニュース
Pulp-Injection成形品がPharmapack 2024において「Packaging Innovation賞」を受賞しました!
2024/01/24
成形品が、「Pharmapack Awards 2024」においてPackaging Innovation賞を受賞しました。この賞は、製薬およびドラッグデリバリーシステム(DDS)業界における一次および二次包装(医薬品パ […]