フィルムデバイス生産で活躍するフォトエッチング加工の基礎知識

エッチング加工は、液体やガス状の薬品により素材表面を腐食させて目的の形状を形成する加工技術です。

銅板による版画や印刷用の版の製造にも、古くから用いられてきました。近年では、精密撮像技術等を用いたフォトエッチング加工により、配線幅が数十μm以下の微細な電気回路やIC、プリント基板、各種精密電子機器の製造などが行われています。

エッチングの基本的な原理は、金属薄膜の表面にレジストパターンを形成し、レジストで被覆されていない部分を酸やアルカリのエッチング液で腐食させて除去することで回路パターンのような目的の形状を形成します。

以下にフォトエッチングの基本的な製造工程を示します。

1:フォトマスクの作成

フォトマスクは、露光させたい部分以外を遮蔽するマスクパターンが描かれたガラス板です。

ガラス板の上に形成されたクロムなどの遮蔽用薄膜をエッチングしてマスクパターンを描画します。

電気回路用のフォトマスクでは、電子ビームなどを利用して10μmレベルの微細配線パターンが形成されます。

2:基板上への薄膜形成

ベースとなる基板上に、配線などに用いる金属薄膜を形成します。

ベース基板には、ガラスやシリコンウエハーなどの他、PETやPC、COP などの薄いフィルム素材が用いられます。金属薄膜の形成は、真空蒸着やスパッタ等により行われます。

3:フォトレジストコート

金属薄膜の上に感光膜(フォトレジスト)を形成します。

フォトレジストには液状レジストやシート状のドライフィルムなどがあり、エッチングする薄膜の種類や求められるパターンの精度などにより使い分けられます。

4:露光・現像

フォトマスクを通してフォトレジストに紫外線を照射(露光)します。

フォトレジストの露光部が変質することでマスクパターンが転写されます。

さらに現像液で不要なレジスト膜を除去することで、レジストパターンを形成します。

レジストにはネガ型とポジ型の2種類があり、ネガ型では非露光部が、ポジ型では露光部が現像液によって溶解されます。

5:エッチング

エッチング液により、レジストパターンの覆われていない部分を除去します。気相中で行われるドライエッチングと、液相中で行われるウエットエッチングがあります。

エッチング液は、素材や希望するエッチング条件等により各種あり、最適なものを選択して使用します。

6:レジスト除去・完成

レジストを除去し、洗浄工程などを経て完成します。

高い加工精度とハイスループット NISSHAのロール to ロールによるパターニングプロセス

NISSHAでは、ロール to ロール方式のエッチングプロセスで、高精度な電極、配線パターンの加工を行っています。

ロールフィルムを基材に使用したロール to ロールによるエッチングプロセスでは、最大500mm×1,000mmの大面積マザーシートでのエッチング加工が可能です。卓越したロール搬送技術により、高い位置精度とハイスループットを実現しています。

NISSHAのロール搬送技術は、「薄い」「割れやすい」といったハンドリングの困難な素材であっても、ロール to ロール加工による大量生産を実現してきました。

たとえば、NISSHAのタッチパネルのベース基板にはCOP(シクロオレフィンポリマー)フィルムが用いられています。

COPはガラスと遜色のない高透明な光学特性をもっており、タッチパネルのように高い視認性を求められるデバイスには最適なフィルムです。ですがその一方でCOPには非常に割れやすいというデメリットが有ります。そのため、厚さ100μm以下の薄いCOPフィルムを生産ラインに通すためにはさまざまな知恵と工夫が必要になります。

NISSHAではこのような扱いが難しいCOPフィルムの搬送を、量産実績で厚さ55um、開発品では厚さ25um まで実現しています。

そしてフィルムをただラインに通すだけでなく、精密なパターニングを実現するための高度なアライメント技術の確立にもこだわりを持っています。NISSHAのフォトエッチングプロセスでは、ITO、Cu、Niなどの各種金属およびこれらの合金において、Line/Space=10/10μmレベルの微細パターニングを実現しています。さらに、フィルムの片面だけではなく、約10um以下のアライメント精度で、両面へのフォトエッチング加工も可能です。

ITO+Cuのような積層薄膜のパターニングにも対応します。

NISSHAのフォトエッチングプロセス

薄膜のパターン形成(Line/Space =10/10µm)

両面へのフォトエッチングのイメージ

フレキシブルな透明フィルムアンテナやFPC、筐体の表面に貼り付けて組み込みができるフィルム回路、ひずみゲージ、バイオ分野での検査/分析で活用される櫛歯電極などの各種フィルムデバイスの製造において、NISSHAのロール to ロールによるエッチングプロセスを活用することで、高精密なパーツの量産が可能になります。

お客さまのさまざまな加工ニーズにお応えできますので、開発、試作、量産委託など、問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

お探しの情報はみつかりましたか?

こんな記事も用意しています。

関連記事

銅の成膜方法
電子部品の配線には、銅薄膜をパターニングしたものが多く使われています。この銅薄膜はフィルムなどの基材 ... もっと見る

銅の成膜方法

フィルム基材にも適用可能 ウエットエッチングによるパターニングの特徴を解説
プリント基板やフレキシブル基板(Flexible printed circuits、FPC)などを製 ... もっと見る

フィルム基材にも適用可能 ウエットエッチングによるパターニングの特徴を解説

ウエットエッチングとドライエッチングを比較 メリットやデメリット、用途に注目
エッチングは、プリント基板やフレキシブル基板(Flexible printed circuits、F ... もっと見る

ウエットエッチングとドライエッチングを比較 メリットやデメリット、用途に注目

エッチングできる金属材料の特徴と用途
エッチング加工とは、酸やアルカリの薬液によって素材表面を腐食除去することで、目的の形状を生成する加工 ... もっと見る

エッチングできる金属材料の特徴と用途

フィルムデバイス
人間が感じる触覚の評価指標と計測デバイスについて解説
5Gなどの通信技術の向上と共に、ロボットの遠隔操作のように「自分の体と同調させて操作をする」技術や、 ... もっと見る

人間が感じる触覚の評価指標と計測デバイスについて解説

温度センサーのカスタム生産に対応するNISSHAの薄膜金属加工技術
近年、さまざまな分野で温度センサーの必要性が高まっています。 例えば、燃料電池自動車に搭載されている ... もっと見る

温度センサーのカスタム生産に対応するNISSHAの薄膜金属加工技術

大型ひずみゲージの量産に対応可能 NISSHAのエッチング加工技術
ひずみゲージは民生分野から産業分野に至るさまざまなシーンで用いられています。構造物の強度試験や劣化診 ... もっと見る

大型ひずみゲージの量産に対応可能 NISSHAのエッチング加工技術

フィルムデバイス
センサー電極に使われる導電材料の種類、各材料の加工方法や用途をご紹介
センサーは、さまざまな物理現象、化学現象を電気などの信号に変換する部品です。たとえば、光に反応する光 ... もっと見る

センサー電極に使われる導電材料の種類、各材料の加工方法や用途をご紹介

フィルムデバイス
こんなことも可能!フォトレジストで製造できる微細な構造体をご紹介
フォトリソグラフィは、光(主に紫外線)を使用して基板上のCu薄膜などにパターンを形成する技術です。パ ... もっと見る

こんなことも可能!フォトレジストで製造できる微細な構造体をご紹介

透明デバイスを実現するための光学特性 透明性の向上方法について解説
現在、タッチパネルはスマートフォンや大型ディスプレイ、カーナビなど、日常生活に欠かせない製品の多くに ... もっと見る

透明デバイスを実現するための光学特性 透明性の向上方法について解説

フィルムデバイス
NISSHAのフィルムデバイス加工技術で実現する高い加工精度
フィルム基材の上にセンサーなどの電子部品を形成したフィルムデバイスは、現在多くの製品に採用されていま ... もっと見る

NISSHAのフィルムデバイス加工技術で実現する高い加工精度

開発と実用化が進むxR-仮想世界で活躍するインターフェース技術を紹介
現実とデジタル情報を融合させるxR(xReality)技術は、近年、開発と実用化が進んできました。 ... もっと見る

開発と実用化が進むxR-仮想世界で活躍するインターフェース技術を紹介

薄い、軽い、曲げられる フィルムヒーターの特長を解説
Contents1 フィルムヒーターとは2 各種フィルムヒーターの特長2.1 電熱線ヒーター2.2 ... もっと見る

薄い、軽い、曲げられる フィルムヒーターの特長を解説

フィルムデバイスの基材となるベースフィルムの種類と特長
Contents1 ベースフィルムの役割2 ベースフィルムの種類と特長2.1 PET2.2 PC2 ... もっと見る

フィルムデバイスの基材となるベースフィルムの種類と特長

フィルムデバイスの量産技術 NISSHAのロール to ロール技術を紹介
Web検索からこの記事にたどり着かれた皆さんは「ロールtoロール」という言葉を既にご存知の方も多いで ... もっと見る

フィルムデバイスの量産技術 NISSHAのロール to ロール技術を紹介

光と電気を通す透明導電膜
Contents1 透明導電膜とは2 透明導電膜の種類2.1 〇 AgNW ( 銀ナノワイヤ )2 ... もっと見る

光と電気を通す透明導電膜

どのように選ぶ? フィルムデバイスの加工方法 
Contents1 フィルムデバイス加工技術の基礎2 パターニング エッチングプロセス、スクリーン印 ... もっと見る

どのように選ぶ? フィルムデバイスの加工方法 

フィルムデバイスの活用事例
Contents1 私たちの身近で幅広く活躍するフィルムデバイス2 フィルムデバイスの活用事例2.1 ... もっと見る

フィルムデバイスの活用事例

フィルムデバイス
NISSHAのOEM・受託開発
Contents1 お客さまの期待に応えるNISSHAのOEM・受託開発2 優れた品質と高い付加価値 ... もっと見る

NISSHAのOEM・受託開発

フィルムデバイスとは
Contents1 フィルムデバイスとは1.1 フィルムデバイスとフレキシブル基板の違い1.2 日常 ... もっと見る

フィルムデバイスとは

フィルムデバイス

見積り依頼/技術に関する相談

フィルムディバイス開発や量産におけるご相談はお気軽にご連絡ください

CLICK