≡
ホーム
製品紹介
NISSHAのタッチパネル
高機能タッチパネルの受託製造
ひずみゲージ
摩擦・せん断力センサー
| 用途紹介
ロボットの触覚センシング
足圧測定
FA における工程可視化
接地面分析・その他
ユーザーインターフェイス
| 販売・レンタル
分布測定システム (大型)
分布測定システム (小型)
セミアディティブプロセス(SAP)による回路形成
メタサーフェスアンテナ
コンバーティング技術
エッチング加工
ITO膜パターニング
Cu合金薄膜パターニング
Cu膜(~10μm)パターニング
モジュール加工
材料選定
量産技術
OEM生産受託
フィルムディバイスの開発・製造
量産技術 (ロールtoロール)
OEM開発事例
FilmDeviceコラム
お役立ち資料
お問い合わせ
サイトマップ
English
会社概要
お問い合わせ
FilmDeviceコラム
~フィルムデバイスの基礎から応用~
HOME
>
FilmDeviceコラム
すべて
人気コラム
製造技術
フィルムデバイス
タッチセンサー
摩擦・せん断力センサー
フィルムヒーター
フォースプレートを補完するシート状3分力測定システムの提案|軽量・柔軟・簡単に持ち運び可能
摩擦・せん断力センサー
2024年8月9日
フォースプレートを用いた床反力の測定は、スポーツ科学やリハビリテーションの分野で30年以上前から用い ...
もっと見る
足圧中心(COP)の測定方法と活用|シューズ開発・競技データ分析
摩擦・せん断力センサー
2024年5月30日
足圧中心とは、足裏と接地面の間に作用する床反力の作用点のことです。足底圧中心やCOP(Center ...
もっと見る
ロボットアームに役立つ6軸力覚センサー特徴や3軸との比較を解説
摩擦・せん断力センサー
2023年12月4日
製造業界では、人手不足や生産効率向上の観点から、今まで人間が担っていた手作業をロボットアームに代替さ ...
もっと見る
モーメントセンサーとしての摩擦・せん断力センサーの活用
摩擦・せん断力センサー
2023年9月13日
モーメントとは、ある点を中心に物体を回転させるはたらきの大きさのことを指します。 「力の大きさ」×「 ...
もっと見る
ロボットの滑り覚測定に活用できるNISSHAの摩擦・せん断センサー
摩擦・せん断力センサー
2023年9月8日
滑り覚とは、物体同士の位置変化が生じる際の速度や量を表します。滑り覚の研究は、ロボット開発の分野で重 ...
もっと見る
把持力とは?把持力測定を活用した研究開発事例を紹介
摩擦・せん断力センサー
2023年2月1日
NISSHAでは、把持力の測定に活用できる摩擦・せん断力センサーを開発しています。この記事では、把持 ...
もっと見る
1
2
3
…
10
›
ディスプレイの画面に直接触れてデバイスを操作するタッチパネルは、マウスやキーボードのような入力装置を ...
もっと見る
静電容量方式タッチパネルとは
タッチセンサー
2021年3月1日
「触覚」はその名のとおり、ものを「触った」際に生じる感覚です。 水を触ったときに冷たさを感じたり、針 ...
もっと見る
触覚のメカニズムとは?圧力や凹凸、温度を感じる仕組みを解説
摩擦・せん断力センサー
2022年9月8日
Contents1 透明導電膜とは2 透明導電膜の種類2.1 〇 AgNW ( 銀ナノワイヤ )2 ...
もっと見る
光と電気を通す透明導電膜
フィルムデバイス
,
製造技術
2020年8月5日
工場などで使われている従来のロボットには、あらかじめ決められた動きやルールに従って動作する位置制御が ...
もっと見る
ロボットの進化に必須! 触覚センサーの種類と原理を解説
摩擦・せん断力センサー
2021年7月9日
力覚センサーは複合的に作用している力の状態を計測できるセンサーです。臨機応変な対応が求められる高度な ...
もっと見る
正確な力を測るのに欠かせない! 力覚センサーに求められる特性や種類を解説!
摩擦・せん断力センサー
2021年7月15日
エッチングは、プリント基板やフレキシブル基板(Flexible printed circuits、F ...
もっと見る
ウエットエッチングとドライエッチングを比較 メリットやデメリット、用途に注目
フィルムデバイス
,
製造技術
2022年7月13日
1
2
3
…
10
›
電子部品の配線には、銅薄膜をパターニングしたものが多く使われています。この銅薄膜はフィルムなどの基材 ...
もっと見る
銅の成膜方法
2022年11月29日
プリント基板やフレキシブル基板(Flexible printed circuits、FPC)などを製 ...
もっと見る
フィルム基材にも適用可能 ウエットエッチングによるパターニングの特徴を解説
2022年9月6日
エッチングは、プリント基板やフレキシブル基板(Flexible printed circuits、F ...
もっと見る
ウエットエッチングとドライエッチングを比較 メリットやデメリット、用途に注目
2022年7月13日
近年、さまざまな分野で温度センサーの必要性が高まっています。 例えば、燃料電池自動車に搭載されている ...
もっと見る
温度センサーのカスタム生産に対応するNISSHAの薄膜金属加工技術
2022年2月3日
フォトリソグラフィは、光(主に紫外線)を使用して基板上のCu薄膜などにパターンを形成する技術です。パ ...
もっと見る
こんなことも可能!フォトレジストで製造できる微細な構造体をご紹介
2021年8月6日
フィルム基材の上にセンサーなどの電子部品を形成したフィルムデバイスは、現在多くの製品に採用されていま ...
もっと見る
NISSHAのフィルムデバイス加工技術で実現する高い加工精度
2021年7月19日
1
2
3
›
電子部品の配線には、銅薄膜をパターニングしたものが多く使われています。この銅薄膜はフィルムなどの基材 ...
もっと見る
銅の成膜方法
2022年11月29日
プリント基板やフレキシブル基板(Flexible printed circuits、FPC)などを製 ...
もっと見る
フィルム基材にも適用可能 ウエットエッチングによるパターニングの特徴を解説
2022年9月6日
エッチングは、プリント基板やフレキシブル基板(Flexible printed circuits、F ...
もっと見る
ウエットエッチングとドライエッチングを比較 メリットやデメリット、用途に注目
2022年7月13日
エッチング加工とは、酸やアルカリの薬液によって素材表面を腐食除去することで、目的の形状を生成する加工 ...
もっと見る
エッチングできる金属材料の特徴と用途
2022年5月17日
5Gなどの通信技術の向上と共に、ロボットの遠隔操作のように「自分の体と同調させて操作をする」技術や、 ...
もっと見る
人間が感じる触覚の評価指標と計測デバイスについて解説
2022年3月1日
近年、さまざまな分野で温度センサーの必要性が高まっています。 例えば、燃料電池自動車に搭載されている ...
もっと見る
温度センサーのカスタム生産に対応するNISSHAの薄膜金属加工技術
2022年2月3日
1
2
3
4
›
Contents1 車載ディスプレイのカバーパネルも大型化2 ガラスパネルと樹脂パネル、それぞれの特 ...
もっと見る
CASE時代の車載ディスプレイを支えるNISSHAの技術(後編)ーカバーパネル成形技術
2021年4月26日
自動運転車やコネクテッドカーの開発は日々進化を遂げています。自動運転車 では、ドライバーは運転だけに ...
もっと見る
CASE時代の車載ディスプレイを支えるNISSHAの技術(前編)ータッチパネル
2021年4月26日
現実とデジタル情報を融合させるxR(xReality)技術は、近年、開発と実用化が進んできました。 ...
もっと見る
開発と実用化が進むxR-仮想世界で活躍するインターフェース技術を紹介
2021年3月30日
ディスプレイの画面に直接触れてデバイスを操作するタッチパネルは、マウスやキーボードのような入力装置を ...
もっと見る
静電容量方式タッチパネルとは
2021年3月1日
人が機械との間で情報伝達を行うユーザーインターフェースには、マウスやキーボードなど様々な種類がありま ...
もっと見る
ユーザーインターフェースとは ―入力装置の今とこれからをまとめてみる
2020年12月18日
Contents1 1.静電容量式タッチパネルでは、なぜ手袋入力が難しいのか2 2.どのようなブレー ...
もっと見る
手袋入力も可能!進化する静電容量式タッチパネル
2020年10月12日
1
2
›
フォースプレートを用いた床反力の測定は、 ...
もっと見る
フォースプレートを補完するシート状3分力測定システムの提案|軽量・柔軟・簡単に持ち運び可能
2024年8月9日
足圧中心とは、足裏と接地面の間に作用する ...
もっと見る
足圧中心(COP)の測定方法と活用|シューズ開発・競技データ分析
2024年5月30日
製造業界では、人手不足や生産効率向上の観 ...
もっと見る
ロボットアームに役立つ6軸力覚センサー特徴や3軸との比較を解説
2023年12月4日
モーメントとは、ある点を中心に物体を回転 ...
もっと見る
モーメントセンサーとしての摩擦・せん断力センサーの活用
2023年9月13日
滑り覚とは、物体同士の位置変化が生じる際 ...
もっと見る
ロボットの滑り覚測定に活用できるNISSHAの摩擦・せん断センサー
2023年9月8日
NISSHAでは、把持力の測定に活用でき ...
もっと見る
把持力とは?把持力測定を活用した研究開発事例を紹介
2023年2月1日
1
2
3
…
5
›
昨今では「完全自動運転」を実現するために、様々な取り組みや技術開発が進展しています。 実際に、国土交 ...
もっと見る
ADAS(先進運転支援システム)の開発で必要とされるフィルムヒーター技術
2022年2月15日
近年、世界各国で温室効果ガス削減への動きが活発化しています。 2015年、フランスのパリにて開催され ...
もっと見る
普及が進むEVの外装に採用が期待されるフィルムヒーター技術
2022年1月31日
Contents1 フィルムヒーターとは2 各種フィルムヒーターの特長2.1 電熱線ヒーター2.2 ...
もっと見る
薄い、軽い、曲げられる フィルムヒーターの特長を解説
2021年2月1日
フィルムデバイスに関するお問い合わせ
・ショールーム見学
・開発、試作、量産委託のご相談
その他、フィルムデバイスに関するご質問、ご相談はお気軽にご連絡ください。
CLICK