摩擦・せん断力センサーを応用した入力インターフェース

NISSHAの摩擦・せん断力センサーは、「ねじる、こする、弾く」などの多様な入力を可能にする力覚検知デバイスです。
今回の記事では、NISSHAの摩擦・せん断力センサーの入力インターフェースへの応用例を紹介します。

入力インターフェースとは、人間が機械を操作したり、情報を入力するために使用するデバイスです。

パソコンのカーソル操作に使用するマウスや、ゲーム機のコントローラーなどが入力インターフェースの代表例です。

ユーザーがストレスなく機器を使用できるようにするために、入力インターフェースには直感的な操作が求められます。

入力インターフェースに活用可能な摩擦・せん断力センサー

NISSHAの摩擦・せん断力センサーの特徴

NISSHAの摩擦・せん断力センサーは入力インターフェースに活用できます。

センサーはフィルム状で、厚みが1㎜以下となっており、容易に変形可能です。摩擦力、せん断力、圧力それぞれの分布を測定し、X,Y,Z方向の値を取得できます。摩擦力、せん断力は方向によってプラスとマイナスの値で示されます。また、ピーク値だけでなく、リアルタイムに計測可能です。

NISSHAの摩擦・せん断力センサーは力の強さ、範囲、力がかかっている場所の数、力の移動、力の分布などさまざまな特性値を測定可能です。

● 摩擦・せん断力センサーの応用例を動画でご紹介

実現可能なジェスチャー

NISSHAの摩擦・せん断力センサーを活用して以下のようなジェスチャーを判別可能です。
X,Y方向はシートの上下左右方向で、Z方向はシート厚みの方向です。右回り、左回りとは、Z軸を中心とした回転です。

動作 方向 備考
長時間押す X,Y,Z,斜め
タップ X,Y,Z,斜め
弾く X,Y 圧力が素早くなくなっていく
なぞる X,Y,Z,斜め
こする - 同じ位置で細かく素早く動かすこと
回転 右回り、左回り 円を描くように指を動かす
捻じる 右回り、左回り 指の位置は同じで、指を回転させる
指2~4本で動作 X,Y,Z,斜め
複数の指で捻じる 右回り、左回り
つまむ -
広げる -
叩く Z
大面積で動作 X,Y,Z,斜め 手のひらなどで操作する
徐々に面積が増減 - ゆっくり手のひらを押し付けたり離したりする
長押し+他動作 X,Y,Z,斜め 1点で長押しして、他の箇所で動作する
つまんで捻じる 右回り、左回り 複数本の指でつまんで捻じる

NISSHAの摩擦・せん断力センサーを入力インターフェースに活用

NISSHAの摩擦・せん断力センサーはさまざまな入力インターフェースに応用できます。主な入力インターフェースへの応用案を紹介します。

ジョイスティック

ジョイスティックとは、スティックを傾けることで方向と移動を入力したり、握っている手でボタンを押してON入力できるデバイスです。ジョイスティックは飛行機の操縦や、ゲームの操作の入力デバイスとして使われています。

摩擦・せん断力センサーは薄くて曲面にも貼り付け可能なので、ジョイスティックに活用できます。

握力を検知可能なので、出力調整に応用できます。また、捻じりを検知できるので制御対象を回転させたり、握った状態でジョイスティックの軸方向に力をかけることで制御対象を上下に動かすなど、これまでのジョイスティックとは違った操作が可能となるでしょう。

摩擦・せん断力センサーは、ジョイスティックにボタンを増やすことなく、入力可能なジェスチャーを増やせます。

ゲームコントローラー

摩擦・せん断力センサーは、ゲームコントローラーを板状のデバイスにできます。

多様なパーツを排除しジェスチャー入力を基本とすることで、ゲームのキャラクターを早く動かしたいときには指を早く移動させるなど、直感的な操作が可能となります。

従来のゲームコントローラーは、ボタンやスティックなど押したり倒したりする部品が必要です。このようなコントローラーの場合、ボタンの隙間にごみが挟まって動きが悪くなるなどの経験はないでしょうか。

板状のデバイスであればこういった問題を防止することができ、コントローラーの耐久性も向上するでしょう。

ペンタブレット

ペンタブレットは、ペンでなぞるための板状のユーザーインターフェースです。ユーザーは、ペンタブレットを使ってPCに文字や線などを入力して絵を描いたり、文字を書いたりします。

摩擦・せん断力センサーは、力の強さや移動スピードを検知可能です。ペンタブレットに摩擦・せん断力センサーを応用すると、ユーザーは、素早く線を描いたり、筆圧を調節して線の太さを変えたりできるでしょう。

タッチパネル

タッチパネルはスマホや駅の券売機、ゲーム画面などさまざまな個所に使われています。摩擦・せん断力センサーは、ジェスチャーリストにあるような多彩な操作を可能とします。多点検出や、手のひらで押している範囲の検出、それぞれの強さを検出可能となります。

例えばスマホの画面だけでなく、外周面にセンサーを設置すれば、カバンから出すときに手で外周面を持って力をいれるだけでON/OFF操作が可能です。

モビリティ

人に移動を提供してサポートするモビリティは、IoTの進化とともにさまざまなセンシング技術が搭載されてきました。運転者が操作する対象も多くなったため、多様な操作を可能とするデバイスが必要です。一方、ボタンを増やすと操作しづらくなったり、デザインの自由度が減る恐れがあります。

摩擦・せん断力センサーはシート状で曲面にも配置可能なので、CIDなどさまざまな箇所に入力インターフェースとして活用できます。また、単に「押す」だけでなく、ねじったりたたいたりとさまざまなジェスチャーを識別できるため、ボタンを増やすことなく多彩な操作が実現できるでしょう。

これらの特長によって、デバイスの見た目を機械的な印象からシームレスへ、とデザインの可能性を広げることができます。

ウェアラブルデバイス

ウェアラブルデバイスとは、スマートウォッチやスマートグラスなどの身につけられるデバイスです。

スマートウォッチはスマホのように大きな画面ではないので、限られたスペースでさまざまな入力ジェスチャーを識別しなければなりません。

摩擦・せん断力センサーは、ジェスチャーリストに示したように、力の強さや押している面積、その増減などを検知可能で、多様な入力を可能とします。

まとめ

NISSHAの摩擦・せん断力センサーの特徴と、入力インターフェースへの応用例を紹介しました。

摩擦・せん断力センサーは、力の強さ、分布、範囲、移動の速度などを測定しさまざまな入力ジェスチャーを検知できます。

NISSHAでは、形状や測定荷重の仕様などカスタマイズ要求にお応えできます。これまでにない、直感的な入力インターフェースを検討中の方はぜひご相談ください。

関連記事

ロボットアームに役立つ6軸力覚センサー特徴や3軸との比較を解説
製造業界では、人手不足や生産効率向上の観点から、今まで人間が担っていた手作業をロボットアームに代替さ ... もっと見る

ロボットアームに役立つ6軸力覚センサー特徴や3軸との比較を解説

フォースセンサー
モーメントセンサーとしての摩擦・せん断力センサーの活用
モーメントとは、ある点を中心に物体を回転させるはたらきの大きさのことを指します。 「力の大きさ」×「 ... もっと見る

モーメントセンサーとしての摩擦・せん断力センサーの活用

フォースセンサー
ロボットの滑り覚測定に活用できるNISSHAの摩擦・せん断センサー
滑り覚とは、物体同士の位置変化が生じる際の速度や量を表します。滑り覚の研究は、ロボット開発の分野で重 ... もっと見る

ロボットの滑り覚測定に活用できるNISSHAの摩擦・せん断センサー

フォースセンサー
把持力とは?把持力測定を活用した研究開発事例を紹介
NISSHAでは、把持力の測定に活用できる摩擦・せん断力センサーを開発しています。この記事では、把持 ... もっと見る

把持力とは?把持力測定を活用した研究開発事例を紹介

フォースセンサー
協働ロボットとは?特徴や産業用ロボットとの違いを解説
協働ロボットとは、人間と同じ空間で協働作業ができるロボットのことを指します。 消費者の趣味趣向は年々 ... もっと見る

協働ロボットとは?特徴や産業用ロボットとの違いを解説

フォースセンサー
バラ積みピッキングの自動化に貢献できるNISSHAの摩擦せん断力センサー
生産効率を上げる上で欠かせない自動化工程の一つとして、製品のピッキング作業が挙げられます。特に、バラ ... もっと見る

バラ積みピッキングの自動化に貢献できるNISSHAの摩擦せん断力センサー

フォースセンサー
触覚のメカニズムとは?圧力や凹凸、温度を感じる仕組みを解説
「触覚」はその名のとおり、ものを「触った」際に生じる感覚です。 水を触ったときに冷たさを感じたり、針 ... もっと見る

触覚のメカニズムとは?圧力や凹凸、温度を感じる仕組みを解説

フォースセンサー
座圧センサーとしての用途や活用方法を解説 ~NISSHAの摩擦・せん断力センサー~
座圧測定をする際には、一般的に垂直方向の力を測定できるセンサーを使用します。一方で、NISSHAは座 ... もっと見る

座圧センサーとしての用途や活用方法を解説 ~NISSHAの摩擦・せん断力センサー~

フォースセンサー
足圧センサーとしての用途や活用方法を解説 ~NISSHAの摩擦・せん断力センサー~
NISSHAの開発している摩擦・せん断力センサーは足圧の測定に活用できます。一般的に足圧を測定する際 ... もっと見る

足圧センサーとしての用途や活用方法を解説 ~NISSHAの摩擦・せん断力センサー~

フォースセンサー
急速に開発が進むソフトロボティクス 取り組み事例や課題を解説
「ロボット」と聞くと硬い金属でできたイメージを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 硬い材質の ... もっと見る

急速に開発が進むソフトロボティクス 取り組み事例や課題を解説

フォースセンサー
カメラを活用したロボットハンド制御 メリットデメリットを解説
産業用ロボットや搬送用ロボットなど、製品を取り扱うロボットには必ずと言っていいほど「ロボットハンド」 ... もっと見る

カメラを活用したロボットハンド制御 メリットデメリットを解説

フォースセンサー
人間が感じる触覚の評価指標と計測デバイスについて解説
5Gなどの通信技術の向上と共に、ロボットの遠隔操作のように「自分の体と同調させて操作をする」技術や、 ... もっと見る

人間が感じる触覚の評価指標と計測デバイスについて解説

遠隔操作、自動化できる工程を触覚センサーによって拡大可能に
ロボットの遠隔操作技術の進歩によって、これまで人間がやっていた作業をロボットが実施できるようになって ... もっと見る

遠隔操作、自動化できる工程を触覚センサーによって拡大可能に

フォースセンサー
ロボットハンドに使われるセンサーとは? トルクセンサーなど代表的な力覚、触覚センサーを解説
指先を使って作業をするとき、人間はさまざまな感覚を使いながら動きをコントロールしています。同じような ... もっと見る

ロボットハンドに使われるセンサーとは? トルクセンサーなど代表的な力覚、触覚センサーを解説

フォースセンサー
正確な力を測るのに欠かせない! 力覚センサーに求められる特性や種類を解説!
力覚センサーは複合的に作用している力の状態を計測できるセンサーです。臨機応変な対応が求められる高度な ... もっと見る

正確な力を測るのに欠かせない! 力覚センサーに求められる特性や種類を解説!

フォースセンサー
ロボットの進化に必須! 触覚センサーの種類と原理を解説
工場などで使われている従来のロボットには、あらかじめ決められた動きやルールに従って動作する位置制御が ... もっと見る

ロボットの進化に必須! 触覚センサーの種類と原理を解説

フォースセンサー
タクタイルとは? 心地いい使用感や直感的な操作にかかせない性質
私たちの身の回りには多くの入力インターフェース(機械と人間とをつなぐ接点)があります。これらを操作す ... もっと見る

タクタイルとは? 心地いい使用感や直感的な操作にかかせない性質

フォースセンサー
摩擦力、せん断力の面内分布を測定可能!さまざまな製品の研究開発に応用できます
製造業の研究開発部門では、摩擦力、せん断力を測定したいというニーズがあります。ロードセルのように、1 ... もっと見る

摩擦力、せん断力の面内分布を測定可能!さまざまな製品の研究開発に応用できます

フォースセンサー
ロボットハンドの種類と特徴を解説、さらなる高性能化を考察
ロボットは生産、加工現場だけでなく、医療、福祉などさまざまな場面で活用されています。ロボットに求める ... もっと見る

ロボットハンドの種類と特徴を解説、さらなる高性能化を考察

フォースセンサー
面圧の測定方法とセンシングデバイスを紹介
製造業の研究、開発現場ではさまざまな特性値を測定して、技術ノウハウを蓄積しています。面圧は、摩擦力を ... もっと見る

面圧の測定方法とセンシングデバイスを紹介

フォースセンサー
注目される食品工場でのロボット利用 活用事例と導入課題の解決策を解説
食品工場では、少子高齢化の進行による人手不足対策や生産性向上、作業者の負担軽減を目的として、ロボット ... もっと見る

注目される食品工場でのロボット利用 活用事例と導入課題の解決策を解説

フォースセンサー
AR
現実とデジタル情報を融合させるxR(xReality)技術は、近年、開発と実用化が進んできました。 ... もっと見る

開発と実用化が進むxR-仮想世界で活躍するインターフェース技術を紹介

摩擦力・せん断力とは-NISSHAの摩擦・せん断力センサー技術
物体と物体が接触して動く際、その接触面には摩擦力が生じます。ネジ、ベアリング、衣服、靴、オイル……。 ... もっと見る

摩擦力・せん断力とは-NISSHAの摩擦・せん断力センサー技術

フォースセンサー
ユーザーインターフェースとは ―入力装置の今とこれからをまとめてみる
人が機械との間で情報伝達を行うユーザーインターフェースには、マウスやキーボードなど様々な種類がありま ... もっと見る

ユーザーインターフェースとは ―入力装置の今とこれからをまとめてみる

人の歩く動作をデータ化-スマートシューズとは
Contents1 歩行を「見える化」するスマートシューズ2 スマートシューズで何ができるか3 スマ ... もっと見る

人の歩く動作をデータ化-スマートシューズとは

フォースセンサー
ロボットに新たな感覚を付与する、NISSHAの触覚センサー
指で押し込んだ時に感じる物の弾力。手を横に滑らせたときに感じる、ひっかかるようなザラザラとした表面の ... もっと見る

ロボットに新たな感覚を付与する、NISSHAの触覚センサー

フォースセンサー

見積り依頼/技術に関する相談

フィルムディバイス開発や量産におけるご相談はお気軽にご連絡ください

CLICK